オフィスレイアウトテンプレートについて
オフィスレスキュー119Happyでは、お客様のご要望にお応えして、簡易的なレイアウトが作れるエクセルファイルをご用意しました。
            表現が面倒なチェアや脚付きホワイトボードなど、様々な家具の画像を予めご用意しておりますので、並べるだけで簡易的なレイアウトが作れます。
            作成して頂いたレイアウト図を元に、必要な家具のご提案を致しますので、是非ご活用下さい。 
オフィスのCAD図面作成します!
自分でレイアウト図面を作ろうと考えている方。いまなら図面作成がなんと無料です

事務所のレイアウト図面を無料で作成します。
                ご希望によってはLAN配線、電話配線、電気配線も含めた作成もいたします。
                対応地域は東京都23区、千葉、埼玉、神奈川の一部エリアとなります。
                (詳しくはお問合せください)
                ※状況によってはお時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
レイアウトテンプレートの使い方
※画面はExcel 2013です
1.壁を作る
                ファイルを開くと、まず「図面」シートが開きます。
                  図面は1マス50cm×50cmになっていますので、間取りに対応した壁を罫線で引いて下さい。
                  50cmで割れない長さや斜め、曲線を伴う場合には、オートシェイプなどをご利用下さい。
                  
                  2.家具を配置する
                「アイテム」シートには基本的なオフィス家具、パーティション、OA機器の画像がありますので、コピーし、「図面」シートに貼り付けてご利用下さい。
                  各カテゴリへの直リンクも御座います。
アイテムは代表的な大きさと種類しか用意しておりません。
                  詳細な仕様のご指定が御座いましたら、テキストボックスにご記入下さい。

テキストボックスは『挿入』タブにあります。

上記のような伝達事項を、ご入力下さい。

「アイテム」シートから「図面」シートへ戻る際は、各カテゴリ毎に『図面へ戻る』というハイパーリンクを設置してありますので、ご利用下さい。 『このシートのトップへ』をクリックしますと、アイテムシートの上部にあるカテゴリメニューへジャンプします。
2-1.家具を回転する
 画像をクリックすると出てくる
アイコンをドラッグすると画像を回転することが出来ます。Ctrlキーを押しながら複数選択し、どれか一つの
をドラッグすれば、複数同時に回転することも可能です。
2-2.パーティションについて


幾つかパターンをご用意しておりますが、基本的にはレイアウトに合わせ、オートシェイプの端をドラッグし、自由に長さを変更してご利用下さい。
3.タイルカーペット(床)
タイルカーペットの色味にご指定がある場合は、セルの書式設定で表現が可能です。

セルの書式の塗りつぶしタブで変更して下さい。色は背景色、柄はパターンの色とパターンの種類である程度、対応可能です。

「図面入力例」シートもご用意してあります。併せてご確認下さい。
4.オフィスレスキュー119Happyへのお問合せ
オフィスレスキュー119Happyへのお問合せ方法は、「お問合せ」シート記載のメールアドレスまで添付して送って頂くか、または印刷してFAX番号宛にご送付下さい。
                  
                  
オフィスのレイアウトCAD図面作成します!
自分でレイアウト図面を作ろうと考えている方。
                  いまなら図面作成がなんと無料です

事務所のレイアウト図面を無料で作成します。
                  ご希望によってはLAN配線、電話配線、電気配線も含めた作成もいたします。
                  対応地域は東京都23区、千葉、埼玉、神奈川の一部エリアとなります。(詳しくはお問合せください)
                  図面作成は無料です。
                  ※状況によってはお時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
- オフィスの引越し
 - レイアウト変更
 - まだ図面をもっていない
 - すでに持っているが内容が古い
 

「レイアウト図面無料作成サービス」ぜひご利用ください。
オフィス図面作成のメリット
- レイアウトのシミュレーション
 - 事務所全体の図面があれば、図面上で搬入口から実際の設置場所までのルートや、家具を並べ変えたりとレイアウトのシミュレーションが可能です。
目測だと、入るはずのデスクが入らない、1cm書庫がはみ出てドアが閉まらないなど予期せぬトラブルを回避できます。 - 正確な配置や寸法
 - オフィスレイアウトの無料ツールよりも正確です。
CADオペレーターが作りますので、正確な配置や寸法を確認できます。動線などの確認もできるようになります。 - 事務所のレイアウト提案
 - 図面をもとにオフィスレイアウトの提案もいたします。
家具がどれだけ必要か?スペースの有効活用、オフィス内の間仕切りなど効率的なご提案をします。 - 配線図も作成
 - 事務所の配線図も作成します。ネット利用に必要なLAN回線、電話回線、電気回線図があれば、レイアウト変更時に役立ちます。
 
図面作成までの流れ
- 1.まずはお問合せ下さい
 - 
                    
お電話0120-673-119または専用フォームからお申込みください。細かい内容は必要ございません。お気軽にお問合せ下さい。
 - 2.現地調査に伺います
 - 
                    
お客様のところへお伺いし、オフィスを計測させていただきます。
現地調査の日程はご相談となります。ご希望の日時をお知らせください。
この時に、ご希望ご要望をお伺いいたします。
レイアウト変更したいなどありましたらお申し付けください。 - 3.CAD図面作成
 - 
                    
計測したデータをもとに図面を作成します。
完成までのお時間はオフィスの規模やお申込み状況によって変わります。お急ぎで必要な場合はお申し付けください。
 - 4.完成
 - 
                    
完成した図面をお渡しします。他にお客様のご希望ご要望がある場合はご提案させていただきます。
 
お問合せ・お申込みはこちら
オフィスのレイアウト変更、事務所移転などをご検討、自分でレイアウト図面を作ろうと考えている方。正確で便利なハッピーのオフィスレイアウト図面作成サービスをぜひご利用下さい。
 

0120-673-119





   






